月夜の蟻宴。Moonlight Banquet
Story
Review
7月「牧場」
画に空間秩序が形成され、複数の絵を組み合わせている。上部に描かれた地平線とも思える広い稜線が、草むらなのか、草原なのか、サバンナなのか、自然のダイナミックな様を表現しているようである。重なりはなく側面から見える平面的表現ではあるが、遠くに見える動物を上に描くことによって、遠近感を出している。どの線も迷いが見当たらない。描きたいことを叶える巧緻的なペンの操作が発揮できている様子が伝わってくる。何頭もの動物が何かを一緒に食べている様子は、仲間という認識を優先させた絵と言える。単体動物が陽平さん自身だとすると、このように複数の仲間を「自分とは違う世界がある」「感情を分かち合う」「何かを動かす力がある」など、集団への気づきや広がりを楽しんでいるようである。8体それぞれの描き方が違い、1体ずつの個性があることにも注目である。身体や足の形やしっぽ、顔の表情までそれぞれであり、同じ種類の動物なのかも分からないという探求心をくすぐられる。しかし8体とも口先が黒く長いことは共通していると捉えることもでき、ありくいのような動物なのか、はたまた口を強調して描いているのか。様々な想像を掻き立てられる絵である。
画に空間秩序が形成され、複数の絵を組み合わせている。上部に描かれた地平線とも思える広い稜線が、草むらなのか、草原なのか、サバンナなのか、自然のダイナミックな様を表現しているようである。重なりはなく側面から見える平面的表現ではあるが、遠くに見える動物を上に描くことによって、遠近感を出している。どの線も迷いが見当たらない。描きたいことを叶える巧緻的なペンの操作が発揮できている様子が伝わってくる。何頭もの動物が何かを一緒に食べている様子は、仲間という認識を優先させた絵と言える。単体動物が陽平さん自身だとすると、このように複数の仲間を「自分とは違う世界がある」「感情を分かち合う」「何かを動かす力がある」など、集団への気づきや広がりを楽しんでいるようである。8体それぞれの描き方が違い、1体ずつの個性があることにも注目である。身体や足の形やしっぽ、顔の表情までそれぞれであり、同じ種類の動物なのかも分からないという探求心をくすぐられる。しかし8体とも口先が黒く長いことは共通していると捉えることもでき、ありくいのような動物なのか、はたまた口を強調して描いているのか。様々な想像を掻き立てられる絵である。
発達分野の作業療法士 安河内美樹 / 言語聴覚士・准看護師 大橋恵子
歯が全然ない。だから小さな餌しか食べられないのです。
そこで動物分類上は「貧歯類」といわれます。
この言葉、ひどいと思いませんか?